第13回 全社ミーティングを開催しました。

2019.06.25

福山市北消防署員の方々による「普通救命講習」を受けました。

〈テーマ〉                                     

成人の心肺蘇生法、応急手当の基礎知識をDVDで学び、実技をして

有意義な時間を過ごす。

普通救命講習では、

DVDで「成人の心肺蘇生法と応急手当の基礎知識」を学んだ後 

実技で

呼吸の確認

人工呼吸

胸骨圧迫(心臓マッサージ)

AEDの使い方

心肺蘇生の手順

を学びました。

最初、北消防署の方が寸劇を交え、見本を見せてくださいました。

その後、3つのグループに分かれて、署員の方にアドバイスを頂きながら、

順番に練習をさせて頂きました。

1、人が倒れてるのを発見

2、安全確認!よし!

3、倒れている人に近づいて『大丈夫ですか?』と3回(だんだん声を大きくして)

  肩を叩く『意識なし』

4、『誰か助けてください』と人を呼ぶ

5、『あなたは119番通報してください』

6、『あなたはAEDを持ってきてください』と指示をする。

7、呼吸確認『呼吸なし』

8、心臓マッサージ&人工呼吸開始

9、AEDが届いたら、AEDが使えるか確認。

10、AEDをおこなう。

11、救急車が到着するまで心臓マッサージ&人工呼吸を続ける。

・命の危険が迫った人が目の前にいる時、居合わせた人が救命処置をした場合、命が助かる可能性は2倍以上になる。

・救急車が到着するまで平均8分かかる。突然倒れたり、反応がない人を見つけたら、ためらわず少しでも早く救急車を呼ぶ。

・心停止状態が3~4分続くと後々の回復が遅くなる。後遺症が残らないようにするためにも脳に酸素を送ることが大切。

・心肺蘇生実施とAEDの使用を救急車が到着してからはじめるのと、到着前から素早く始めるのとでは、社会復帰率が

 18.9%→43%と大きく異なってくる。

 

         【 AED Q&A 】

 1.パッドが左右反対になってしまった時、貼りなおした方がよいでしょうか❓➡そのままで 大丈夫です。

 2.子供に成人用パッドは使用しても良いですか❓➡大丈夫です。

   反対に、大人に小児用パッドは効果がありません。

 3.毛深い方でパッドがつかない場合どうしたらよいでしょうか❓➡予備の電極用パッドがあるので、まず

   そのパッドを貼ってはがし、ある程度脱毛してから、しっかり電極パッドを貼りつけてください。

   また、汗をかいたり、体が濡れている時は、しっかり水分を拭き取った後、電極パッドを貼りつけてください。

 

 

 

内容

● 開会 

第一部:講習会

  会長 挨拶 

  普通救命講習  講師:福山北消防署員の方

  まとめ

  社長 挨拶 

  社員が選ぶMVP 表彰

  個人情報保護法に関して

第二部:懇親会

  乾杯

  新入社員紹介

  閉会の辞

●閉会

   MVP
おめでようございます